運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1996-05-23 第136回国会 参議院 労働委員会 第12号

財形審議会平成七年八月七日の報告でも、「中小企業においては大企業に比べ福祉面で立遅れがみられ、今後の社会経済情勢の変化の中でこのような格差が一層拡大することが懸念されるため、中小企業勤労者福祉向上のための取組みが求められる。」と、こういう指摘もあるわけです。財形中小企業加入率はどうなっていますか。

吉川春子

1992-02-26 第123回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

これは私は財形審議会で八年間主張し続けてきたことです。  イギリスでも、一九七〇年代にそういう声が起こって、労働者の資産を形成するにはどうすればいいかというような委員会がつくられて報告書が出て、それを政府が受けて、労働党のときからそういう制度を導入して、サッチャーさんのとき非常に普及したわけですけれども

丸尾直美

1991-03-12 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

清水(傳)政府委員 これは先ほどの岩屋委員の御質問にもお答えをさせていただいたとおりでございますが、私ども自身といたしましても、財形年金あるいは財形住宅貯蓄非課税限度額引き上げということにつきましてその必要性を痛感をいたしておるわけでございまして、今般の改正に当たりまして財形審議会からいただいた建議にもそうした御指摘をいただいておるところでございます。  

清水傳雄

1991-03-12 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

清水(傳)政府委員 財形年金貯蓄財形住宅貯蓄利子非課税限度額引き上げにつきましては、財形審議会建議もいただいたところでございますし、昨年末、関係方面との折衝、最重要課題一つとして最大の努力も行ってまいったわけでございますが、結果といたしまして、今般の税制改正におきましては引き上げ実現を見ることができなかったわけでございます。  

清水傳雄

1988-05-10 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

もう既に財形審議会からも御提言をいただいておりますし、また仰せのように、各方面からこのニーズが高まっておるわけでございまして、何としてでもこれから一千万円までの非課税措置というものを全力を挙げて実現をしていかなければいけない、こういうような決意をいたしておるわけでございまして、これからも粘り強く関係当局折衝をして、その実現を期する所存であります。

中村太郎

1988-05-10 第112回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

されたのでありますけれども、その後、石油危機が生じまして、経済全体が非常に困難な状況になったこと、それから財形制度内容が十分に充実してない状況基本方針の策定をするのは時期尚早ではないかという意見も出たこと、それから財形の実績などもなかなか伸びませんでしたので、制度改善が急務とされたことなどなどから策定されてない状況にあるわけでございますが、先生指摘の点を踏まえまして、本問題につきましては、財形審議会

石岡慎太郎

1987-08-25 第109回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

若林政府委員 昨年の秋から十一月にかけまして財形審議会でもこの問題がたびたび議論になったわけでございます。そしてただいま先生指摘のような建議をちょうだいいたしました。私どもは、その建議に従いまして、各方面議論を重ねたわけでございます。最終的には、国の税制改正の中で、少額貯蓄非課税制度につきまして、全般的にこれを廃止していくという方針が出たわけでございます。

若林之矩

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それから、いま一つ新聞報道の問題は、具体的にその構想が現在あるということではなく、勤労者財産形成制度財形審議会基本問題懇談会で討議しているし、また中小企業退職金共済制度改正につきましては先ほど来申し上げている審議会検討している、こういうことでございますが、御指摘のように、こうした構想をも含めて、いま一つ勤労者のための生活条件の整備のために労働省としてもこういった構想も具体的に検討するぐらいの

山口敏夫

1982-05-13 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第14号

四、財形持家融資制度等については、一層の充実と活用の促進を図るため、利子補給期間貸付金利等について、財形審議会で早急に検討を行うこと。  五、日本勤労者住宅協会財形住宅が、地方公務員にも分譲できるよう、財形審議会制度あり方について検討するとともに、地方公共団体に対し事前の行政指導を行うこと。    なお、これによつても困難な場合には、できるだけ速やかに基本的解決を図ること。  

安恒良一

1982-04-13 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

承知のとおり財形審議会答申におきましては、現行の住貯控除租税特別措置法が五十七年十二月末をもって廃止されることについては勤労者に実損を与えないよう最大限の努力をせよ、こうあるわけですが、住貯税額控除を期待して貯蓄をし始めた方への十年間の税額控除の約束というものは、実損にはならないのでしょうか。     

米沢隆

1980-11-26 第93回国会 参議院 決算委員会 第6号

そういうようなことで、財形制度全般につきまして、現在財形審議会基本問題懇談会で、そういった点についての御検討を願っているところでございます。私どもとしましては、それにおきます先生方の御意見等の結論を待ちまして、先生おっしゃったようなことも含めまして、いろいろ検討さしていただきたいというふうに思っております。

吉本実

1980-11-26 第93回国会 参議院 決算委員会 第6号

説明員寺園成章君) 今後の財形制度あり方につきまして、一昨年の暮れから財形審議会基本問題懇談会で御検討いただいておるところでございます。  御検討をお願いいたしましたときには、当方からは二年程度をめどに御検討いただきたいというお話をしたわけでございますけれども、御承知のように、この財形制度、各般の政策と絡み合っております。そういう観点から、大変多元的な検討を要する問題でございます。

寺園成章

1979-04-25 第87回国会 衆議院 決算委員会 第9号

岩崎政府委員 いま先生からお話がありました昨年財形法改正する際に社会労働委員会先生の御提言もいただきましたし、私どもこの土地税制を含めました土地政策住宅政策、これを総合的、多元的に進めていかなければならぬという観点から、現在財形審議会というのが御承知のとおりございますが、そこでやはり基本問題懇談会というのを設けておりまして、いろいろと精力的に御検討いただいております。

岩崎隆造

1978-04-06 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

しかしながら、財形貯蓄全体につきましていまのような利子非課税というような恩典を超えまして、もっと積極的な援助をすべきじゃないかという御議論は、これはもう財形審議会でもきわめて強く出ている御意見でございまして、私どももそれなりに今後検討しなきゃならない点だと思っておりますが、今回の改正につきましては、実はこの財形貯蓄そのものにプレミアムを支給しようというような点につきましては、前回の改正の際にこれを最重点

森英良

1978-04-06 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

国務大臣藤井勝志君) 御指摘の点、まさに私もそのように認識をいたしておりまして、財形制度基本理念に立脚いたしまして、特に持家住宅制度充実、前進ということについては、今後も皆さん方の御意見も十分お聞きし、きょうも貴重な意見を承ったわけでありますが、財形審議会基本問題懇談会の場なども十分活用いたしまして、今後前向きで検討し、そして年ごとに着実に改善が前進するように努力をお誓いをいたしまして、答弁

藤井勝志

1978-03-28 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

藤井国務大臣 これから御審議願い、この制度が新しく改正の線に沿うて行われましたならば、その実情を踏まえながら、これはまだ新しい制度でありますから、常時、実際の運用については十二分に御指摘の点も踏まえて、そして財形審議会、基本問題懇談会、こういった場で十分検討し、改めるべきところは改めていく、そういうことで本来の趣旨に沿うように今後も改善の点について注意を怠らないということで善処したいというふうに思

藤井勝志

1978-03-28 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

藤井国務大臣 御指摘の点は全く同感でございまして、われわれも今後、財形審議会こういった場を通じて御指摘の点を、われわれ労働省というところだけでは解決ができませんので、御指摘のような大蔵省を中心に全体的に財形制度理念か後退しないように、着実に漸進的に推進していくということに対して全力を尽くしたい、このように考えております。

藤井勝志

1975-05-08 第75回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

そこで私はそういう視点に立って、次の問題でございますけれども財形審議会企業内で行われている財産形成の諸制度の実態を把握し、これとの関連において対策を進める必要があることを指摘いたしているのであります。私はその中の一つとして、現に企業内で行われている財産形成の一形式として個人の従業員持ち株制度ないしは所有社債制度というものがあるわけであります。

柄谷道一

1975-03-14 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

東村政府委員 ただいま先生の御指摘があったようなお考え方はもちろんございますが、ただこの財形の問題につきましては、四十八年十一月、先生指摘のように財形審議会から基本答申が出ております。その中でも、いまおっしゃいましたように、「一般的に住宅土地対策が強化される必要があり、勤労者に対する住宅対策としてはやはり良質、低家賃賃貸住宅大量供給を十分考慮すべきである。」

東村金之助

1975-03-14 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

東村政府委員 実はただいま概括的にお答えした中の具体的な御提案でございますが、現在最も望んでおりますのは持ち家ということでございまして、ただいま申し上げました四十八年十一月の財形審議会答申におきましても、一般的に住宅土地対策ということが必要であり、やはり良質、低家賃賃貸住宅大量供給が考慮されなければならぬという指摘がございますが、財形政策においては「このような一般的な住宅土地対策との関連

東村金之助

1975-03-14 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

ただいま先生指摘のように、財形審議会におきましても、勤労者良質、低家賃住宅を大量に供給する必要がある、一方にそういう問題を構えながら、一方には勤労者が家を持ちたいという希望を何とかかなえさせてやるように持ち家取得について財形で考えろと、こういう御答申でございますので、その線で現在やっておるわけでございます。したがいまして、建設省等ともさらに今後緊密な連絡をとりながらこの問題を進めていきたい。

東村金之助

1975-02-25 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

あるいは財産所有民主化とそのための国と企業側からの援助、自主的な長期生活設計が立てられるような施策等財形審議会の四十八年十一月二日あるいは四十九年二月二十三日等の答申の中に盛られておる「連帯感を持ち得る社会実現」、そのための割り増し金貯蓄元本に対する援助等、国の政策として、国の財政支出を含んで水準を引き上げる具体的な施策が必要なのではなかろうかという感じがいたしますが、どう考えられますか。

吉田法晴

1975-02-25 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

しかも今度の改正案については、私も、財形審議会委員ではございませんが、委員皆さんと同じように、当局関係者の方々が大変な御努力をされて内容改善に努められたということについては、十分に評価をしたいと思うわけでございます。しかしながら、国民要望勤労者要望というのは強い。いろいろの面でもっともっとひとつ利用しやすいようにしてくれというような要望があるわけでございます。

葉梨信行

1975-02-25 第75回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

されました改正案とを比較いたしますと、財形貯蓄の範囲の拡大、中小企業勤労者財産形成助成金制度の新設、財形持ち家融資の拡充、さらには租税特別措置法改正によりまして財形住宅貯蓄控除制度改善等か加わっておるわけでございますが、これら財形促進につきまして、勤労者財産形成審議会というものがございまして、在野の学識経験者によりましていろいろなお知恵を拝借していると聞いておりますが、今度の改正案につきましてこの財形審議会

葉梨信行

1974-04-12 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第18号

いま御指摘になりましたような財形審議会からの御答申が出ました点につきましては、財形制度というのは非常に広範な問題に触れておりまして、審議会の中でもいろいろ御審議をいただいておったわけでございますが、やはり何といいましても、政府のこういう諸般の制度につきましては、毎年八月末日までに予算案大蔵省提案しなければならない、こういう問題がございまして、そういう時期的な問題がございましたために、まだ審議会

渡邊健二

1974-04-05 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第15号

たとえば、財形審議会が強く提案している財形貯蓄に対する割り増し金の支給などはきわめて適切な意見であり、これは、今回の法改正においてぜひとも措置すべき最重点施策であるとさえ私は考えております。勤労者財産形成政策は、わが国においてはまだ発足間もないものであり、直ちに完全なものにすることはむずかしい問題もあろうかと思いますが、西ドイツなどではかなり思い切った施策がとられているようであります。  

瓦力

  • 1
  • 2